※2025年4月26日時点の情報です。最新の情報は各証券会社の公式サイトでご確認ください。
📌 この記事はこんな初心者の方に向けて書いています
✔ 投資に興味はあるけど、まだ始めていない
✔ 難しそうで何から学べばいいか分からない
✔ なんとなく始めたけど、証券会社やSNSのおすすめ商品をそのまま買っているだけ
✔ 短期的な利益より、将来のためにコツコツ資産を育てたい
NISA口座を開設する際に、「どの証券会社がいいの?」と迷う方は多いと思います。 そこで、今回は 投資信託の積立投資が100円から可能 で 株も1株から購入できる 主要な5社を比較しました。
また、私は SBI証券 を利用しています。その理由は、
- 取扱商品の種類が豊富
- 利用者が多く、情報が得やすい
- 取引ページやアプリが使いやすかった
【PR】このリンクは広告を含みます
SBI証券で口座開設してみるただし、NISA口座は 1人1口座 しか開設できず、他社への変更には手続きが必要で時間もかかります。 そのため、 💡 まずは気になる証券会社の口座を開設し、使いやすさを確認するのがおすすめ です!

1. 投資信託のラインナップ
新NISAのつみたて投資枠は金融庁で定めた基準を満たした投資信託のみが対象となります。
👉 つみたて投資枠のNISA対象商品リスト
では、主要5社の つみたて投資枠・成長投資枠の取扱本数 を比較してみましょう。
証券会社名 | つみたて投資枠 | 成長投資枠 |
---|---|---|
SBI証券 | 271本 | 1,351本 |
楽天証券 | 251本 | 1,324本 |
マネックス証券 | 258本 | 1,234本 |
三菱UFJ eスマート証券(旧 auカブコム証券) | 253本 | 1,155本 |
松井証券 | 257本 | 1,169本 |
☑ 取扱本数の多さを重視するなら、SBI証券や楽天証券がおすすめ!
2. クレジットカード積立でポイントをもらえる?
証券会社によっては、クレジットカードでの積立投資ができ、その際 ポイントがもらえる ところもあります。
証券会社名 | クレカ積立 | 付与ポイント |
SBI証券 | 三井住友カード | Vポイント |
楽天証券 | 楽天カード | 楽天ポイント |
マネックス証券 | dカード / マネックスカード | dポイント / マネックスポイント |
三菱UFJ eスマート証券(旧 auカブコム証券) | au PAYカード | Pontaポイント |
松井証券(2025年5月開始予定) | JCBカード | 松井証券ポイント |
📌 「普段使っているクレジットカードでポイントがもらえる証券会社を選ぶ」のもおすすめ!
3. NISA口座の取扱商品一覧(公式サイト)
成長投資枠の対象商品は投資信託だけではなく株やETFも対象で、投資信託協会がリストを随時更新しているのでこちらをご確認ください。
👉 成長投資枠の対象商品リスト
詳細な各証券会社での取扱銘柄は、各社の公式ページで確認できます。
香港市場の中国株を取引したいかたはSBI証券、楽天証券、マネックス証券がおすすめです。
証券会社名 | つみたて投資枠・成長投資枠 |
SBI証券 | 取扱商品一覧 |
楽天証券 | 取扱商品一覧 |
マネックス証券 | つみたて投資枠 / 成長投資枠 |
三菱UFJ eスマート証券 | 取扱商品一覧 |
松井証券 | 情報が古いため参考程度(要確認) |
📢 口座開設前に、気になる証券会社のWebサイトで最新情報をチェックしよう!
まとめ
🔰 NISA口座おすすめ証券会社【PR】
※この表にはプロモーションが含まれています
証券会社 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
SBI証券 | 取扱商品が最多!クレカ積立も充実 | SBI証券で口座開設 |
楽天証券 | 楽天ポイントを貯めながら投資できる | 準備中 |
マネックス証券 | dポイントも貯められる!外国株にも強い | マネックス証券 |
松井証券 | 100円から投資信託に投資できる | 松井証券の投資信託~100円から取引できる~ |
三菱UFJ eスマート証券 | au系のサービスと連携! | 準備中 |
※口座開設は無料です。ご自身にあった証券会社を選びましょう。
🔹 実際の使い勝手で選ぶなら → いくつかの証券会社で口座開設して比較
🔹 取扱本数で選ぶなら → SBI証券・楽天証券
🔹 ポイント還元で選ぶなら → 自分の持っているクレジットカードが使える証券会社
NISAは 長期投資向き の制度なので、 ✔ 自分に合った証券会社を選び、 ✔ 無理のない範囲で積立投資を始めるのがポイントです。
まずは気になる証券会社の口座を開設して、Webサイトやアプリの使いやすさをチェックしてみましょう!
✅ あなたにとってベストなNISA口座が見つかり、よい投資のスタートができることを応援しています! 😊
【PR】このリンクは広告を含みます
SBI証券で口座開設してみる💡 この記事がお役に立ったら、ぜひSNSの登録をお願いします!
✅ 「新NISAの選び方ガイド」をLINE公式登録してくれた方に無料プレゼントを実施中!
コメント